僕は毎日をただ過ごしていると気分が落ちることがあります。
人間関係だったり、収入が落ちているとか、
自分で決めたことを実行できていないと思ったとき。
そういう時は自己嫌悪を感じたり、笑顔が減りムスッとした表情でいたり。
すると八つ当たりや人の欠点やアラにフォーカスしてしまっています。
そんな状態に気づいたときに、すぐにやることがあります。
それは自分が幸せだと語りかけることです。
十分に満ち足りているということに気づく。
その為の感謝をする、感じる。
例えば、昨日も今日も布団で寝られている。
賃貸に住んでいるので、場所を用意してくれた方々への感謝。
平和に朝を迎えられるこの場所を作ってくれた方々へ感謝。
こんな風に考えていくと感謝が絶えません。
これをテーマを変えて考えていくと日ごろ忘れてしまうようなことに感謝の気持ちが本当に起こってきます。
感謝の気持ちがいっぱいになってくると、
嫌なことやつらいと思っていたことを許せるし、
それから学びを見つけることができます。
時間も場所も問いません。
いつでも簡単にすぐできることですよね。
毎日辛いことばかりでそんな余裕はない、
忙しくて時間を取れないとおっしゃる方もいますが、
たった1分でもいいんです。
すごくいいのは、日ごろの習慣に紐づけることです。
僕はトイレに行くときに紐づけています。
臭ったり、汚れているトイレだとやりませんがwww
なので特に自宅のトイレはきれいにしています。
外で使うときもできるだけ綺麗な場所を選びます。
生理現象なので、毎日必ず、割と頻繁にありますよね。
もちろん忘れているときもありますが、やればやるほど習慣化していき、
全く意識しなくても勝手にやっているようになれば毎日の質はガラッと変わりました。
感謝に意識を向けると、
見え方が変わります。
はじめは言葉だけの感謝も数をこなすと心からにじみ出てくるような感覚を覚えるはずです。
とりあえずやってみてください。
失うものは何もありません。
最初はたった1分の感謝から(^^)
変化への第一歩♪
コメント